 
	子どもたちの輝く未来のために、
      
      すみれ楽園は地域の子育てを力強く支えます。
		手探りで子育てをしているお母さま。
          
      育児に対しての悩みや不安はありませんか?
      
      「自分だけではどうすればいいのかわからない」
そんな時は一人で悩まずに、是非すみれ楽園の子育て支援センターをご利用下さい。私たち保育園が培ってきた保育の経験・知識・技術をいかしながら、子育てを一緒に考えるお手伝いをしていきたいと思います。 
	ご利用時間
	
		●午前/9:30〜12:00
		●午後/13:00〜15:30
	
	親同士のコミュニケーションの場として
	
		子育て真っ只中のお母さまが集まり、お互いに育児に関する情報を交換し合うことができます。新たな子育てのヒントやアイデアが見つかるかもしれません。
	
	親子のふれあいの場として
	
		当園の保育士が親子あそびや友だちあそびなど、さまざまな楽しいあそびを紹介しています。また、絵本の読み聞かせや、子どもたちの心の育ちを促す絵本選びのお手伝いもしています。
絵本の貸し出しも行なっています。
	
	子育ての相談をする場として
	
		子どもの育ちは様々です。一人で悩まずお気軽にご相談下さい。
	
	
	  その他、こんな活動もしています。
		
			●地域支援活動では、近隣の公園や児童館など、園外へも出かけます。当園の保育士があそびを紹介しながら、ご参加いただいた皆さまが一緒になって楽しくすごします。
		
		
        ●その他、講師を招いてセミナーを開いたり、リトミック・親子体操・制作あそびなど楽しい催しがいっぱいです。
		
	 
	
	
	
		
		さまざまな理由で短期の保育を必要とされる方に、時間単位の保育を行っています。
    	
	  
			
				例えばこんな時に、是非ご利用ください。
				
					●ご家族の方や、お母さま自身が病気やケガで入院したり通院されている時。
					●産前産後で、上のお子さまの世話を頼みたい時。
					●冠婚葬祭でお子さまをみてもらいたい時。
					●お仕事でお子さまを預けたい時。
					●学校や保育園の行事などで、お子さまを連れていけない時。
					●美容院や買い物に行きたい時。
				
			 
			
		 
		ご利用案内
		
			
				- 保育日
- 月曜~金曜日
				- 保育時間
- 午前8:00~午後5:00(左記時間以外は延長保育になります。)
				- 料 金
- 15分100円
				- 休 日
- 土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始の保育園休園日
				- 申込み方法
- 前日の夕方までに、電話等でご予約をお願いします。
 ※初めてご利用の場合は、来園いただいて、登録をお願いいたします。
 ※当日の朝、緊急利用されたい場合も必ず電話でお問い合わせ下さい。
				- ご用意していただく物
- 
					●着替え一式(預ける時間に応じた枚数)
 ●おむつ(必要枚数) 食事用エプロン
 ●ミルクを飲んでいる赤ちゃんは哺乳瓶1本(記名)
 ●水筒(お茶を入れて下さい)
 ※すべての持ち物に必ず名前を書いて下さい。
				- 昼食等について
- 昼食は、お弁当または園の給食利用のどちらにされるかを、電話でお申し込みの際にお伝え下さい。おやつは、お家にある物を持ってきて下さい。園の給食をご利用の場合は300円いただきます。
 
		
			●保育は、当園の保育士がきめ細かくお世話いたしますので、ご安心下さい。
			●万一の事故に備え、保険にも加入しています。
			●地域に関係なく、どなたでもお申込みできます。